関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

芦ノ湖の水はどこに流れる?(箱根地域)

2020年03月18日
富士箱根伊豆国立公園 山口光子

皆さん、こんにちは。

富士箱根伊豆国立公園管理事務所の山口です。

3月になり、芦ノ湖の釣りが解禁され、釣り人が増えてきた箱根です。

今回は、「深良水門(ふからすいもん)」をご紹介します。

箱根ビジターセンターから、この水門まで「芦ノ湖西岸コース」遊歩道の一部が台風被害から復旧しました。

※まだコース全体は復旧していません。

復旧した部分までのコース状況を確認するために、巡視を行って来ました。

コースの途中、まず「湖尻水門」が目に入ります。

芦ノ湖の水は普段、川には流れません。

ただし、増水時だけこの「湖尻水門」を解放して「早川」に水を流すことがあります。

芦ノ湖西岸コースの湖尻側入り口に位置する「湖尻水門」

この湖尻水門を通り抜けて、芦ノ湖沿いを歩くと「深良水門」が見えてきます。

「深良水門(ふからすいもん)」

300年ほど前の江戸時代、約4年をかけて「箱根用水」が作られました。

人力のみの大工事で、箱根外輪山にトンエルを掘り、用水路を駿河湾まで通したのです。

当時の職人たちの、技術の高さに驚かされます。

そして、静岡県裾野市付近にあった深良村の干ばつを救いました。

「箱根用水」

静岡県に芦ノ湖から命の水を送った、箱根用水の取水口「深良水門」。

このコースを歩くと、そんな歴史に触れることが出来ます。

自然も豊富な散策路です。

鬼も縛れる?茎が折れずに、ロープのようにしなる「オニシバリ」

緑色のお花がこの時期咲いて、良い香りが漂います。

この日のご褒美「ヤマルリソウ」

図鑑で調べると、学名にjaponicaの名が付いていました。

かわいらしい青い花に、心が温かくなりました。

動物の足跡や、春の蝶たちも観察しています。

深良水門まで歩きやすい道が続き、散歩にもほどよい距離です。

箱根の湖尻地域に来たときには、是非「深良水門」まで足を伸ばしてみて下さい。