関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

【小笠原】冬も花が咲く島

2021年02月05日
小笠原国立公園 坂田彩

みなさんこんにちは。

小笠原の坂田です。

早いもので2021年になってから1ヶ月以上過ぎてしまいました。

今年も小笠原の美しい自然についてお伝えしていけたらと思っています。

【休日に見つけたウミウシのベニヤカタガイ】

小笠原の冬は風が冷たく、寒さが身にしみる日もありますが、日差しが出ると暖かく感じる日も多いように感じます。

・・・本土に比べれば暖かいのでしょう。

そんな小笠原の山の中では冬でもたくさんの小笠原固有植物の花を見ることができます。

今回はその一部(木本類)をご紹介いたします。

△~チチジマクロキ~

ハイノキ科、ハイノキ属、環境省レッドリストで絶滅危惧IB類(EN)に指定される小笠原の固有種。

父島・兄島に生息し、花期は10月~12月といわれています。

こちらの写真も12月末に見つけて撮影したものです。

透けるような白い花が美しく魅力的!!

昼間に見るのも良いですが、月の光に照らされる夜も素敵かも知れませんね。

△~ナガバキブシ~

キブシ科、キブシ属、父島・兄島に生息する国内希少野生動植物種の一つ。

少し明るい低木林内に生息する小笠原固有の変種でもあります。

薄緑がかった花は葉っぱに混じっているとちょっと見つけにくいですが・・・

太陽に照らされて輝く鈴なりの花はとても綺麗ですね~

△~ムニンシャシャンボ~

ツツジ科、スノキ属、父島・兄島のやや乾燥した岩石地に自生している小笠原の固有種。

花期は1~4月ですが、こちらは12月末に撮った写真です。

あわてんぼうな子達がちらほらと咲き始めていたようです。

1cmほどの花が風に揺られている様はとてもかわいらしく、癒やされます。

外出自粛期間が続いていますが、季節の写真を見て少しでも小笠原の自然を感じて頂けたら幸いです。