関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

箱根の2つの滝(箱根地域)

2021年09月21日
富士箱根伊豆国立公園 山口光子

皆さん、こんにちは。

富士箱根伊豆国立公園管理事務所の山口です。

盛夏はあっという間に過ぎ、今年は涼しくなるのが急でした。日暮れも早くなり、秋がすぐそこまで来ています。現在は全国的に緊急事態宣言の最中にありますので、外出もなかなか出来ない状況ですが、こんな時こそ、美しい国立公園の景観に癒やされて欲しいと考えます。今回のAR日記では、ご自宅で箱根の名瀑2つを楽しんで頂ければ幸いです。箱根は芦ノ湖のイメージが強く、周囲の国立公園地域に比べて滝があるイメージが少ないかもしれませんが、見応えのある滝が存在します。

1つ目は、癒やし系の「千条(ちすじ)の滝」です。

【千条の滝】

実はこの滝、2020年6月にもAR日記でご紹介しています。

⇒AR日記「石仏群と千条の滝」http://kanto.env.go.jp/blog/2020/06/post-875.html

今回は前回と異なる角度からの写真です。

大きな滝ではありませんが、滝の幅が広く、細く幾すじもの水が流れ落ちています。苔の緑色や岩の黒色が、白い滝筋をより美しく引き立てます。これからの季節は、滝の上に育ったイタヤカエデの紅葉が加われば、秋ならではの素敵な景観になること間違いないでしょう。小涌谷駅から徒歩10分程度でたどり着けますので、箱根観光時の自然散策におすすめです。

この場所の詳細はこちら⇒箱根ジオパークHP「H21 千条の滝(ちすじのたき)」

https://www.hakone-geopark.jp/area-guide/hakone2/021tisujinotaki.html

2つ目の滝も、2020年3月にAR日記で一部だけ紹介していますが、実はこのときは、台風被害で滝の足元に近づくことが出来ませんでした。

⇒AR日記「柱状節理の岩壁」http://kanto.env.go.jp/blog/2020/03/post-835.html

この滝に近づけるようにルートが整備され、手すりが出来ていましたので、様子を見に行ってきました。

これが力強い「飛龍(ひりゅう)の滝」の姿です。

【飛龍の滝】

このときは水量も多く、迫力ある景観を眺めることが出来ました。実は神奈川県下最大規模の滝(落差が上段15m、下段25mで落ちる2段の滝)です。

【滝手前の目印となる橋】

この橋の向こうに進むと、飛龍の滝足元まで近づけます。

【注意看板】

ただし、このような看板があるとおり、水量の多いときには、この橋の上で滝を眺めて下さい。

【↑このような場所を歩きます。】

滝の足元に近づくときには、水が流れる場所もあるので、濡れる覚悟で進みましょう。鎖はしっかりと設置してありますが、滑らないように十分注意して、ゆっくり慎重に歩く必要があります。無理はしないで下さい。

飛龍の滝は起伏が激しい「湯坂路~畑宿」を歩く、飛龍の滝探勝歩道ハイキングコース上に位置します。この景観を眺めに行く場合には、足元は登山用靴がおすすめで、ストックなども持つと良いでしょう。

この場所の詳細はこちら⇒箱根ジオパークHP 「H15 飛龍の滝と柱状節理(ひりゅうのたきとちゅうじょうせつり)」https://www.hakone-geopark.jp/area-guide/hakone3/015hiryuunotaki.html

コロナ禍でまだ県境をまたぐ外出は自粛となっていますので、緊急事態宣言やまん延防止措置対策が解除されるまで、ご自宅で引き続きAR日記をお楽しみ下さい。そして、早くコロナ禍が落ち着くことを祈りましょう。