関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

カウンターの住人

2021年10月18日
日光 池田理恵

こんにちは。

日光国立公園管理事務所の池田です。

日光は紅葉の季節となり、戦場ヶ原や湯ノ湖畔を歩く人が増えてきました。

そこで、今回は利用者に関係する日光のアクティブレンジャーの仕事を紹介いたします。

登山道を歩いていると、歩道脇にこんな機械を見かけたことはありませんか?

これは設置した地点の前をどれくらいの人が、どちらの方向に行くのかを記録する機械です。日光ではこのカウンターを利用者数の把握のために、歩く人の多い戦場ヶ原の3箇所に設置しています。

設置から撤去、データ解析等、カウンターの業務はアクティブレンジャーの仕事です。毎年5月に設置し、11月までは毎月データを回収し、本格的に雪が降り始める12月に撤去します。1時間単位で記録されるので、何時に何人がどの方向に歩いて行ったのかが分かり、過去のデータと比較することでその年の利用傾向が見えてきます。

1日中作動しているので、たまに真夜中に1,2回カウントされている場合があります。これは動物だと思うのですが、カウンターにはカメラが付いてないので断定できません。真夜中に登山する人はなかなかいませんよね・・・?

ところで、設置しているカウンターに住んでいる生き物がいます。

それがこちら。

△9月7日撮影

殻が反時計回りに巻いているので、ヒダリマキマイマイだと思われます。

この個体は殻の大きさが1.5cm程なので、子どもなのでしょう。ヒダリマキマイマイは殻の大きさが3cmを超える種類なので、この子も成長したら立派なカタツムリになるに違いありません。写真の黒い部分はカウンターを入れているバッグで、折りたたんだくぼみについていました。

実は2ヶ月前にデータを回収したときにも似ているカタツムリがついていたので、近くの笹にくっつけたのですが、その1ヶ月後には何食わぬ顔で折り目に隠れていました。

△10月7日撮影

9月と10月の写真を比べてみると、少し大きくなったような気がします。いつまでカウンターに居候するつもりでしょうか。撤去する日まで見守ってみようと思います。

戦場ヶ原で上記のカウンターに出会ったら、立ち止まらず通り過ぎてくださいね。

昨年までの利用者数は環境省日光国立公園のWEBサイトに掲載しているので、興味があれば覗いてみてください。

環境省日光国立公園

<https://www.env.go.jp/park/nikko/data/index.html>