アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
『大瀬崎』のビャクシン樹林
2022年03月23日みなさま、こんにちは。沼津管理官事務所の山田です。
ソメイヨシノが開花しはじめました。色とりどりの花が咲いて街が華やかです。
今年度最後の日記は大瀬崎(おせざき)海岸を紹介したいと思います。
大瀬崎海岸は沼津市西浦にある海岸で、岬が駿河湾に突き出たような形をしています。富士山が美しく見えることから、富士箱根伊豆国立公園指定80周年を記念して国立公園内および周辺地域の代表的な眺望地を選定した「富士山がある風景100選」に選ばれた場所です。
岬には国の天然記念物に指定されたビャクシン樹林が自然のまま群生しています。海に囲まれた大瀬崎ですが、ビャクシンは潮風が強く吹く沿岸地でも生育できるので、樹齢千年以上の巨木もあり貴重な場所となっています。
【 大瀬崎と富士山 】
岬の先には大瀬神社があり、岬一の巨木であるビャクシンが御神木として保護されています。ビャクシンは幹や枝に特徴があり主幹はねじれることが多く、赤褐色の樹皮は縦方向に裂けています。一本一本観察すると、とても面白いです。皮が剥離した幹が美しい、自然の芸術品のようなビャクシンが多く点在し、盆栽の巨木を見ているかのようです。
【 推定樹齢壱千五百年のビャクシン(御神木) 】
【 ビャクシンの幹 】
【 ビャクシンの球果 】
私はこの辺りで生まれ育っているので、「大瀬崎」というと子供の頃夏になると海水浴をした場所です。遠浅で波が穏やかなので毎年のように訪れていました。少し大人になってからは、この場所でスキューバダイビングのライセンスを取得しました。巡視の日もたくさんのダイバーが海に潜っていきました。海でのアクティビティが盛んな場所ですが、野鳥も多く自然を感じられる場所で、西伊豆を大瀬崎から堂ヶ島までつなぐ西伊豆歩道の起終点にもなっています。この場所を訪れた際は、ぜひ芸術的な幹をもつビャクシン樹林をみて、自然が作った造形美にも注目してもらえると嬉しいです。
▼おまけ▲
海岸を散策していると石の隙間に球体を発見しました。丸く光沢のある湿った表面です。皆さん何か分かりますか?
この物体の正体は「ウメボシイソギンチャク」です。イソギンチャクは干潮時触手を引っ込め口をすぼめて写真の様に丸まっていることがあります。水中の姿は触手を上部にユラユラさせてお花の様になります。(水中でも丸い姿が見られることもあるようです)興味がある方は調べて見て下さい。
++++++"富士山がある風景100選"とは +++++++++++++++++++++++++++++++++++++
富士箱根伊豆国立公園指定80周年記念事業の一環として、国立公園内と周辺地域の代表的な富士山の展望地を"富士山がある風景100選"として選定しました。
その他の選定地などの情報につきましては以下URLからご覧下さい。
▼富士箱根伊豆国立公園「富士山がある風景100選」