
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
芦安中学校の全校登山事前学習!
2023年06月28日
南アルプス
みなさん、こんにちは。
南アルプス自然保護官事務所の海藤です。
今回は、6月27日に南アルプス市芦安中学校へ学校登山の事前学習の授業に行ってきました。
その様子をご紹介いたします。
北岳へ登る!
芦安中学校では、毎年「全校登山」を行っていて、今年は日本で2番目に高い山、「北岳」の登頂を目指して登ります。
中学校の学校登山で北岳を登るというのは、なかなかできないですよね。
南アルプスの入り口にある学校ならではの大自然を感じ、学ぶことのできる貴重な体験です。
登山に向けて、登山トレーニングも始まっているそうです。
そんな中、私たち南アルプス自然保護官事務所の職員も、登山がより楽しく・いろんな視点から感じれるように知識を身につけるお手伝いをさせていただきました!
座学
まずは、スライドで北岳の生物(キタダケソウやライチョウ)やニホンジカの食害問題について
の解説です。
シカの食害については、山に入ったときに一見、林床に植生があるようでも実際は食害があり、シカが好まない植物だけしか生えていなかったりすることがあります。
シカが好まない植物を知っていることで、気づく食害もあるのです。
今回、芦安中学校のみなさんには新たな視点になったのではないでしょうか。

ハンズオン!
シカの食害問題の解説では、シカ皮を触って夏毛・冬毛を比べたり、シカの捕獲で使用している脚くくり罠の実演と体験を行いました。




こんな形で、事前学習は終了しました。
芦安中のみなさん、お気をつけていってらっしゃい。