
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
グリーンアノール畜魂祭
2024年04月17日
小笠原
こんにちは、小笠原の中川です。
4月といえば春盛りの時期だと思いますが、こちら小笠原ではすでに夏の気配が感じられ、
暑がりの自分としては今年の夏も非常に末恐ろしいです。
そんな中、大神山神社にてグリーンアノールの畜魂祭が行われました。
4月といえば春盛りの時期だと思いますが、こちら小笠原ではすでに夏の気配が感じられ、
暑がりの自分としては今年の夏も非常に末恐ろしいです。
そんな中、大神山神社にてグリーンアノールの畜魂祭が行われました。

皆さん、「畜魂祭」 という言葉はご存じでしょうか。
「畜魂祭」とは、
“人のために犠牲になっていった生き物たちの御霊を慰めることで、命の尊さを確認し、冥福を祈る祈祷” です。
今回は駆除によって命をいただいたグリーンアノール達に対して行われた畜魂祭で、
我々環境省を含め、駆除関係者の皆さんも参加し、祈祷しました。
「畜魂祭」とは、
“人のために犠牲になっていった生き物たちの御霊を慰めることで、命の尊さを確認し、冥福を祈る祈祷” です。
今回は駆除によって命をいただいたグリーンアノール達に対して行われた畜魂祭で、
我々環境省を含め、駆除関係者の皆さんも参加し、祈祷しました。

小笠原では現在、生態系に悪影響を及ぼしているグリーンアノールをはじめとした外来生物の駆除を行って、
生態系の保全に取り組んでいます。
畜魂祭を通して、生き物の命の尊さを再確認するとともに、
人によって持ち込まれる外来生物の駆除をこれ以上増やさないためにも、
一人一人が「生き物を元の生息場所から別の場所に持ち込まない」
という心構えを持つことが大切だと思いました。
生態系の保全に取り組んでいます。
畜魂祭を通して、生き物の命の尊さを再確認するとともに、
人によって持ち込まれる外来生物の駆除をこれ以上増やさないためにも、
一人一人が「生き物を元の生息場所から別の場所に持ち込まない」
という心構えを持つことが大切だと思いました。