
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
振り返り~冬編~
2025年03月31日みなさんこんにちは。
アクティブレンジャー長谷川です。
振り返りシリーズでお伝えしていましたがいよいよ冬編です!
冬の尾瀬は豪雪地帯なので、一般的には容易に入ることができません。
(※尾瀬国立公園は冬期、複数ある登山口への道路は積雪のため全て冬期通行止めとなっています。)
そんな雪深い尾瀬では
除雪隊の方々が定期的に小屋へ除雪作業をしに行っております。
そこに同行し、環境省が管理する橋の巡視点検へ行ってきました。
冬の尾瀬はどんな景色なんだろうか・・・
期待を膨らませながら・・・
いざ!冬の尾瀬ヶ原へ!

ヘリコプターに乗るのは初めてでこのとき少し緊張していましたが
無風で快晴だったため思ったよりも全然揺れず、
それよりも上空から眺める尾瀬ヶ原の美しさに圧倒され
言葉が出ませんでした。(心の中では叫んでいました。)

竜宮十字路付近に着陸し
そこから見える至仏山に心奪われました・・・。

木道がある尾瀬ヶ原のイメージが強いため
雪に覆われた尾瀬ヶ原がとても新鮮でした。
スノーシューを履き
環境省が管理している竜宮十字路付近の橋の積雪量を確認をしてきました。

こんもり積もっていました。
(橋が落ちていなくて良かった・・・)
今年の記録的な大雪は、植物たちにとって
恵みの雨ならぬ恵みの雪となったことでしょう!
たっぷりと蓄えられた雪どけ水は、植物たちの芽吹きを力強く後押しして
例年以上に生命力あふれる植物たちの姿を見せてくれるかもしれません。
雪どけとともに、色とりどりの花が咲き、緑が芽吹く景色を想像すると今から楽しみです。
お花の開花リレーが始まったら、
写真と共に見頃情報をお届けします!
4回に渡り投稿いたしました「振り返りシリーズ」をご覧いただき、
本当にありがとうございました!
これからも尾瀬の情報やお仕事について投稿していこうと思っています。
それではまた!
アクティブレンジャー長谷川でした!