関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
1件の記事があります。
みなさん、こんにちは。片品自然保護官事務所の尾池です。
コロナウイルスの影響で、静かにゴールデンウィークが過ぎ去りましたが、どんな世情であろうと野生動物達は尾瀬で活発に活動を始めているようです。シカは栃木県、群馬県、福島県と県境をまたぐ移動をしています。移動を自粛していただきたいものですね。
1月10日に尾瀬のニホンジカの取組について書きましたが、今回は春と秋に日光と尾瀬を移動するシカについて紹介したいと思います。
尾瀬のシカの多くは、夏は尾瀬、冬は日光に生息していることが分かっています。
その距離は、なんと約30㎞!!長距離の季節移動をしています。尾瀬の雪解け頃になると、日光方面から尾瀬にやってきます。彼らにとって尾瀬は旬な高級食材が揃うビュッフェなのかもしれません。ミズバショウ、ニッコウキスゲ、ミツガシワ等々好きなものから食べてお腹いっぱいにしているように思えます。
尾瀬では、シカにGPSを付けて調査をしていますが、今年は3月中旬頃に日光から移動を開始し、現在は調査中のほとんどのシカが尾瀬方面に向かっています。
▲日光から尾瀬方面へ移動するシカ(春の移動)
夏は尾瀬で過ごし植物を食べてしまいます。稀少な植物への被害も目立つので、関係者一丸となり柵の設置や捕獲を行っています。尾瀬の象徴的な景色でもある「下ノ大堀のミズバショウ」も食害にあっており、今年度から環境省で柵を設置する予定です。
秋になり尾瀬に雪が降る頃、冬を越すため日光方面へ移動します。尾瀬は、数メートルもの雪が積もり、食べるものもなくなってしまうためです。越冬地は男体山、足尾、利根町根利などです。
▲尾瀬から日光方面へ移動するシカ(秋の移動)
上記の写真はセンサーカメラが撮影したものです。
環境省では、集中通過地域にセンサーカメラを設置し、シカの頭数等を調査しています。
集中通過地域とは、ほとんどのシカが通る地域のことでボトルネックともいわれています。
センサーカメラは、カメラの前を動物が通ると、その動きや熱を感知して自動で撮影してくれる優れものです。24時間365日撮影可能で色々な動物が撮影されます。
▲クマではなく、カメラ点検に来た私です。
(おまけ)
今回紹介したい花は・・・
▲ヒメシャクナゲ
花言葉は「危険・警戒・尊厳」
ヒメシャクナゲは、シャクナゲの仲間でこんなに小さくても樹木なんだそうです。
葉には毒があるためこのような花言葉がつけられているようです。ピンク色の花が下向きに可愛く咲いていますが、油断してはなりませんね。
ページ先頭へ↑
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、日光、尾瀬、秩父多摩甲斐、小笠原、富士箱根伊豆、南アルプス国立公園があります。
みなさん、こんにちは。片品自然保護官事務所の尾池です。
コロナウイルスの影響で、静かにゴールデンウィークが過ぎ去りましたが、どんな世情であろうと野生動物達は尾瀬で活発に活動を始めているようです。シカは栃木県、群馬県、福島県と県境をまたぐ移動をしています。移動を自粛していただきたいものですね。
1月10日に尾瀬のニホンジカの取組について書きましたが、今回は春と秋に日光と尾瀬を移動するシカについて紹介したいと思います。
尾瀬のシカの多くは、夏は尾瀬、冬は日光に生息していることが分かっています。
その距離は、なんと約30㎞!!長距離の季節移動をしています。尾瀬の雪解け頃になると、日光方面から尾瀬にやってきます。彼らにとって尾瀬は旬な高級食材が揃うビュッフェなのかもしれません。ミズバショウ、ニッコウキスゲ、ミツガシワ等々好きなものから食べてお腹いっぱいにしているように思えます。
尾瀬では、シカにGPSを付けて調査をしていますが、今年は3月中旬頃に日光から移動を開始し、現在は調査中のほとんどのシカが尾瀬方面に向かっています。
▲日光から尾瀬方面へ移動するシカ(春の移動)
夏は尾瀬で過ごし植物を食べてしまいます。稀少な植物への被害も目立つので、関係者一丸となり柵の設置や捕獲を行っています。尾瀬の象徴的な景色でもある「下ノ大堀のミズバショウ」も食害にあっており、今年度から環境省で柵を設置する予定です。
秋になり尾瀬に雪が降る頃、冬を越すため日光方面へ移動します。尾瀬は、数メートルもの雪が積もり、食べるものもなくなってしまうためです。越冬地は男体山、足尾、利根町根利などです。
▲尾瀬から日光方面へ移動するシカ(秋の移動)
上記の写真はセンサーカメラが撮影したものです。
環境省では、集中通過地域にセンサーカメラを設置し、シカの頭数等を調査しています。
集中通過地域とは、ほとんどのシカが通る地域のことでボトルネックともいわれています。
センサーカメラは、カメラの前を動物が通ると、その動きや熱を感知して自動で撮影してくれる優れものです。24時間365日撮影可能で色々な動物が撮影されます。
▲クマではなく、カメラ点検に来た私です。
(おまけ)
今回紹介したい花は・・・
▲ヒメシャクナゲ
花言葉は「危険・警戒・尊厳」
ヒメシャクナゲは、シャクナゲの仲間でこんなに小さくても樹木なんだそうです。
葉には毒があるためこのような花言葉がつけられているようです。ピンク色の花が下向きに可愛く咲いていますが、油断してはなりませんね。